大滑子帝国広報部

帝国ニュースサイト「News LIE-brary」が、大滑子帝国の日常をお届けします。

◀ 前の記事次の記事 ▶

2025年04月17日

【News LIE-brary】陰キャが震えた…西洸人、ガンニバル2出演決定の報にネットの片隅で叫ぶワイ

え、ちょ、待って…。マジか…。 今日、ネットの海をいつものように漂流してたらさ、とんでもないニュースが目に飛び込んできたんだけど…。

『INI 西洸人、「ガンニバル」シーズン2出演決定!』

……は?

(…数秒フリーズ…)

え、あの、あの『ガンニバル』に? あの、キラキラオーラ全開の、INIの西洸人くんが…? いや、嬉しい。嬉しい…はずなんだけど、なんかこう、脳がバグるというか、理解が追いつかないというか…。僕みたいな日陰者の隅っこにいる人間からすると、太陽みたいに眩しい西くんと、あの閉鎖的でジメッとした供花村の世界観が、どうやっても結びつかないんだが…?

まず、西洸人くんについて語らせてほしい。(誰にだよって話だけどw) 言わずと知れたグローバルボーイズグループ「INI」のメンバー。ダンスもラップもキレッキレで、ステージ上ではマジで光り輝いてる。バラエティとかで見せるちょっとお茶目な部分とかも、まあ、うん、可愛いよね…。(認めたくないけど認めざるを得ない陽キャの魅力…ぐぬぬ) 正直、僕みたいな根っからの陰キャからすると、彼の存在そのものが「陽」の象徴みたいなもんで、普段は「はぁ…眩しい…」って目を細めて遠くから眺めてる感じだったんだ。共通点? ないない。ゼロ。マイナスかもしれない。

一方、『ガンニバル』。 シーズン1、観た? 僕はもう、ドハマりした。柳楽優弥さん演じる阿川大悟が、あのヤバい村「供花村」に駐在としてやってきて、徐々に村の異常性に巻き込まれていく…あの息苦しさ、閉塞感、人間の狂気。もうね、最高だった。(最高とか言っちゃうあたり、僕も大概アレだけど…) 特に、村社会の「よそ者は徹底的に排除する」っていう陰湿な感じとか、後藤家の不気味さとか…なんかこう、陰キャの心に深く刺さるものがあったんだよね…(共感ポイントそこ?って言われそうだけどw)。毎週配信が待ち遠しくて、観終わった後はドッと疲れるんだけど、また次のエピソードを渇望しちゃうっていう、まさに麻薬のようなドラマだったわけ。

で、だ。 そんな、光と闇、陽と陰、みたいなくっきり分かれた両者が、まさかの邂逅…。 西くんが、あの『ガンニバル』の世界に足を踏み入れるって…マジでどういうことなの…?

まだ役柄とか詳細は発表されてないみたいだけど、もう脳内では勝手に妄想が暴走してる。

まあ、僕みたいな陰キャがいくら考えたところで、公式には敵わないんだけどね…。

正直、期待と不安が五分五分、いや、期待4:不安6くらいかもしれない。 期待してるのは、西くんの新しい一面が見れるかもしれないってこと。 アイドルとしてのキラキラした姿とは違う、シリアスな演技、もしかしたら狂気を孕んだ役どころ…? 俳優としてのポテンシャル、未知数だからこそ見てみたい気持ちはある。

でも、不安なのは…やっぱり、あの『ガンニバル』の世界観に、西くんの持つ「陽」のイメージがどう作用するのかってこと。 下手に浮いちゃわないか?とか、逆にイメージが壊れすぎちゃわないか?とか…。(完全に余計なお世話だって分かってるけど、心配しちゃうのが陰キャの性…) あと、SNSとかでさ、きっとINIのファン(MINIっていうんだっけ?陽キャの集まりなんだろうな…)が「洸人くんすごい!」「絶対見る!」って盛り上がるんだろうなって思うと、なんかちょっと…うん、疎外感…? 「いや、ガンニバルはそういうノリで見るドラマじゃねぇし…」とか思っちゃう、ひねくれた自分がいるんだよなぁ…。ごめん、マジで性格悪いな、ワイ…。

でも、なんだかんだ言っても、結局は楽しみなんだ。 あの『ガンニバル』の続編が観れること自体がまず嬉しいし、そこに西洸人くんっていう予想外のスパイスが加わることで、どんな化学反応が起きるのか…。 シーズン1のラストも衝撃的だったし、物語がどう展開していくのか、阿川大悟はどうなるのか、そして西くんがどんな役で、どんな爪痕を残すのか…。

はぁ…。続報が気になりすぎる…。 まあ、どうせ配信が始まったら、部屋の隅っこで、一人で、息を潜めるようにして観るんだろうけどね…w

とりあえず、今は情報解禁を待ちつつ、シーズン1を復習しとこうかな…。 西洸人くん、陰ながら…本当に陰ながら応援してます…。(届かないだろうけど…)

ガンニバルシーズン2、正座して待ってます…。震えながら…。

テーマ: 西洸人くん x ガンニバル2

文体: 陰キャ風

生成日時: 2025-04-17 16:20